2012年02月11日

森のBe-cafeへ

先日のブログに書きました、michi先生の作品が展示されている

森のBe-cafeへ行ってきました。


森のBe-cafeへ  森のBe-cafeへ

 森のBe-cafeへ  森のBe-cafeへ


先生の作品がいつもニットカフェが行われている

奥の部屋に展示してありました。


このスペースでいつも楽しくニットカフェをされているんですね。


お話を聞いていた石釜焼きのピザもいただいてきましたよ。

森のBe-cafeへ

生地がもちもちっとして美味しかったです。


大好きな絵本もたくさん置いてありました。

森のBe-cafeへ


近江富士花緑公園、今の季節は冬枯れの公園でしたが

きっと春はきれいなんだろうあな~

森のBe-cafeへ

一度 森のBe-cafeのニットカフェにも参加してみたいなあ~




同じカテゴリー(まち歩き)の記事画像
嵐山 宝筐院
ロイヤルオークホテルのスパ
伊吹山へ
フランスアペリティフの日
ちょっと休憩 ローカル線の旅
アロマフェスタへ
同じカテゴリー(まち歩き)の記事
 嵐山 宝筐院 (2012-12-04 11:49)
 ロイヤルオークホテルのスパ (2012-10-07 22:21)
 伊吹山へ (2012-07-18 06:38)
 フランスアペリティフの日 (2012-06-08 22:14)
 ちょっと休憩 ローカル線の旅 (2012-03-21 10:52)
 アロマフェスタへ (2012-03-12 10:25)


この記事へのコメント
Norikoさん、行ってくださったんですね~!!
ありがとうございます。
11日は3時前から私も行ってたんですがちょっと遅かったですね。
花緑公園、いいところでしょう?
散策される方やウォーキングのコースにされる方がたくさんおられます。
桜の季節には人が多くてすごいことになってますが、春の季節やバラの咲く頃はホントにきれいです♪
カフェでは絵本カフェとか読み聞かせもされていますよ。
またぜひ野洲へ来てくださいね!
Posted by michimichi at 2012年02月13日 20:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。