2009年05月14日

庭のバラでアレンジメント

庭に咲いたバラとグリーンでアレンジメントを作ってみました


庭のバラでアレンジメント


    
ピエール・ド・ロンサール、アイスバーグ、アイビー(へデラ)、ツルニチニチソウ
 
    私が育てているイングリッシュローズやオールドローズは

    ステムがやわらかく曲がっていたりするの自由な形にはできませんが

    こんなドーム型のアレンジなら可愛くできます。

    足元はアイビーとツルニチニチソウで(ツルニチニチソウは少し水揚げが悪いかも・・)



   庭のバラでアレンジメント   庭のバラでアレンジメント
   
  
今の教室はプリザーブドフラワーが主ですが、生花のアレンジもやっていきたいです

  そしてこの季節は庭のバラを使ったアレンジの教室をやりたいなあと思っています。

  皆さん興味ありますか?ばら

  
    


同じカテゴリー(フラワーアレンジメント)の記事画像
フラワーアレンジメント教室
リングピロー
年配の女性への贈り物
母の日のブーケアレンジメント
フラワーアレンジメント教室
今年最後のフラワーアレンジ教室
同じカテゴリー(フラワーアレンジメント)の記事
 フラワーアレンジメント教室 (2012-03-10 00:00)
 リングピロー (2011-12-03 16:26)
 年配の女性への贈り物 (2011-08-31 22:28)
 母の日のブーケアレンジメント (2010-04-14 22:12)
 フラワーアレンジメント教室 (2010-01-23 15:15)
 今年最後のフラワーアレンジ教室 (2009-12-27 20:02)


この記事へのコメント
お久しぶりでのおはようです(笑)

loveroseさんのお庭をのバラを使ってのアレンジですか♪すごくいいけどできるかなあ〜?珈琲飲んでイチビルだけだろうな〜(笑)お元気ですか〜?
Posted by at 2009年05月14日 07:59
こんばんわ。
とってもステキなバラのアレンジですね♪
私も庭のバラをちょっと摘んでこんなアレンジを楽しめるような優雅な生活がしたいです。
Posted by RicoRico at 2009年05月14日 20:54
今日はお話できて楽しかったです。ありがとうがざいました!
かわゆいアレンジですね!

私んちの庭にも二種類のバラが咲いてます。
また、モコの日記にもご訪問くださいね~
Posted by モコちゃんモコちゃん at 2009年05月14日 21:33
風さん
お久しぶりです。ブログはいつも拝見していますよ。相変わらずロマンチストで・・・アレンジしに来られますか?笑
また、コーヒー飲んでいちびりに来てください。

Rikoさん
全然優雅ではないのです。いつもばたばたばたしてます。
お花を見ると少し気持ちのゆとりがでるようなきがします。
Rikoさんもお仕事忙しそうですね。

モコちゃん
こちらこそありがとうございました。
また訪問させていただきますよ~
Posted by loverose at 2009年05月14日 22:26
初めまして

いつ見ても綺麗なバラ
うらやましいほどです。

苦労のほどが忍ばれます。
いつか教えてください
ばらの育て方を・・・
Posted by 髭ふくろう髭ふくろう at 2009年05月15日 00:52
なんてステキなんでしょう~!
お庭で育てたお花たちでアレンジメントなんて憧れます♪
昔いけばなを長く習っていたのに、アレンジメントの経験がなく・・・
makanaiyaさんの教室でアレンジメントを少し習ったのですがコツがつかめないまま教室が終わってしまいました(涙)
loveroseさんの教室で習おうかな♪
Posted by michimichi at 2009年05月15日 11:50
こんばんは♪
バラのアレンジメント綺麗でステキですね!
やっぱりバラはいいですね~。
私も頑張ってバラ育ててお庭のバラでアレンジメント
できるようになりたいな*^^*
Posted by mint at 2009年05月15日 21:38
このアレンジメント優しい色で可愛いですねぇ~

教室やっておられるんですか?
ブリザーブドフラワーって難しいんでしょうか?
習うのに幾ら位掛かりますか?

やってみたいなあと前から思ってたんですが
機会がなくて・・・。
Posted by かあかあ at 2009年05月16日 00:11
髭ふくろうさん
好きな割にはあまり手をかけてないんですよ。
薬もめったに使わないし、木酢液を1,2回散布するくらいで、しかもしない年もありますし、葉っぱが虫で坊主になってもまた新芽がでてくるのでバラは結構強いですよ。

michiさん
いつもは手を掛けず荒れ荒れの庭(知ってますよね~)もこの季節は色々花が咲いてくれて華やかになります。
忙しくても花を飾る余裕がないとなあと思うのですが、なかなか。

mintさん
mintさんのお庭だったら広いのでバラ園が出来ますよ。
うちのバラたち挿し芽してみてはどうでしょう?
剪定したら残しておくので挑戦してみてください。

かあかあさん
プリザーブドフラワーはワイヤーのかけ方さえマスターすれば、大丈夫です。生花は生きているので思い通りになりませんが、プりザは茎もワイヤーでつくるので思い通りに挿せます。むしろ生花よりずっと簡単だとおもいます。ただ花が結構高いのであまりたくさんの花材を使えないのが難でしょうか。毎月今月はこの作品と決めてやっておりますが初心者のかたもその日に作品仕上げてかえられます。
費用は講習費、材料費、(花器込み)お茶(コーヒー、紅茶)付きで
¥3000前後でやっております。
ブログでも教室の様子や作品載せていますのでまた見てくださいね。
体験用の小さな作品も用意しますので興味があればまた御連絡下さい。
Posted by loverose at 2009年05月16日 10:28
はじめまして ひよどり小間もの商会 陶芸かじたにです。
あしあとから お尋ねさせていただきました。

バラのアレンジ キレイですね。
香りが届いてきそう 画像だけですがすがしい気持ちになりました。

今月と来月 友人が結婚するのですが
こんなブーケをだったら 花嫁さんも素敵ですよね
幸せな想像してしまいました。

私も結婚式もう一度したい・・あっ 言っちゃった あはは
Posted by ひよどりひよどり at 2009年05月17日 10:26
ひよどりさん
はじめまして。いつもブログ読ませていただいています。お名前も以前からずっと存じ上げていました。ひよどり小間物商会すごく楽しそうで素敵ですね。
比叡山にあるのですね。ブログのナビすごくわかりやすかったです。
水無月展行ってみたいですが店をやっているのでなかな外に出られないのが現状です。でも、時間があればぜひぜひお邪魔したいです。
緑がいっぱいで素敵なところですよね~うらやましいなあ~
話し変わって花嫁のブーケに自分の庭のバラを一輪入れると幸せになれるそうですよ~
Posted by loverose at 2009年05月17日 10:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。