この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2009年05月24日

香りのブーケ

  
庭に咲いているバラとハーブを摘んできました。






  
バラ、カモミール、ローズマリー、ラヴェンダー、チェリーセージ、

  パイナップルミント、キャンディーミント、アップルミントなど・・・・


  
  
それをスパイラルに組んで香りのブーケ タッジー・マッジーの出来上がり

  




  
ヨーロッパではその昔魔よけに使っていたとか・・・・

  良い香りが漂ってきます。
  


2009年05月17日

フラワーアレンジメント教室

今日はアレンジ教室にSさんがこられました。

プリザーブドフラワーのバラを使って籠のアレンジです。





おしゃべりしながら可愛いアレンジを完成されました


  


2009年05月14日

庭のバラでアレンジメント

庭に咲いたバラとグリーンでアレンジメントを作ってみました





    
ピエール・ド・ロンサール、アイスバーグ、アイビー(へデラ)、ツルニチニチソウ
 
    私が育てているイングリッシュローズやオールドローズは

    ステムがやわらかく曲がっていたりするの自由な形にはできませんが

    こんなドーム型のアレンジなら可愛くできます。

    足元はアイビーとツルニチニチソウで(ツルニチニチソウは少し水揚げが悪いかも・・)



      
   
  
今の教室はプリザーブドフラワーが主ですが、生花のアレンジもやっていきたいです

  そしてこの季節は庭のバラを使ったアレンジの教室をやりたいなあと思っています。

  皆さん興味ありますか?ばら

  
      


2009年02月06日

ピンクのバラのアレンジ

  
今日はmichi先生のニットカフェにいつも参加されるYさんが

  ピンクのバラのアレンジを作りに来られました。

  手仕事が大好きとおっしゃるYさん、ワイヤーもあっという間にかけられ

  可愛いアレンジを短時間で仕上げられました。
  
     

  
ちなみに、今日着ていらっしゃるチュニックはニットカフェで御自分で編まれたものです。
  


2009年02月05日

鳥かごのアレンジ

 高校時代からの仲の良い友達からのリクエストで、鳥かごのアレンジを作りました。

 しゃべってしゃべって笑って笑って完成するのかしら・・と思いましたが

      

  
手は動き続け、こんな可愛いアレンジができあがりました。

     

     

  
色はそれぞれの好みで作ってもらいました。二人の性格が出ているかも・・・