この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2012年04月02日

やっと春かな・・・

今日はお休み

朝からとっても良いお天気で気持ちがいい~


久しぶりにホームセンターへ行って

久しぶりに花の苗を買いました。




ポットマリーゴールド、和名はきんせんかです。

この花は、化粧水やハーブティなど色々活用できる

ハーブでもあるんですよ。

カレンデュラオイルという名前はよく聞かれるとおもいます。

普通のマリーゴールドとはまた別のものです。

花の色もオレンジと黄色でパーッと周りが明るくなります。


ポットマリーゴールドを植えて花壇の周りをみると

こぼれ種から芽を出した植物が・・・

雑草と間違えそうですが




これは二ゲラの新芽です。ブルーの可愛い花が咲きます。



そしてこれは忘れな草、どんどん増えてかたまって咲くとキレイです。


アスファルトの隙間から芽を出し咲いているこんな花も

 


チューリップは、今年寒かったのでまだこんなにおチビちゃんです。




水仙は思いっきり咲いてくれました。




やっぱり春っていいですね~iconN13






  


Posted by Noriko at 14:51Comments(0)花とガーデニング

2012年03月23日

早春の花たちが今・・

何でこんな寒いの?・・・という日が続きましたが

今日は雨。少し暖かな感じがします。

昨日とてもよいお天気でしたので

花壇の花たちを撮りました


いつもならもっと早く咲く早春の花たちが今咲き始めました

水仙の黄色が気持ちをうきうきさせてくれます。



  


Posted by Noriko at 09:33Comments(0)花とガーデニング

2011年12月07日

冬のバラ





寒い中、グラハムトーマスが花を咲かせました。

四季咲きのバラでも12月に花をつけるのも珍しいのでは?

やはり今年は暖かいのかもしれませんね。

陽射しがやわらかいので花の色もやさしいです。

香りも控えめ・・・


でもとても愛らしく

テーブルに飾りました。



ボタニカルアート展もやっていることだし

描いてみたくなりました。
  


Posted by Noriko at 22:36Comments(0)花とガーデニング

2011年11月03日

バラ盗人

9月のとある日

朝起きてみると、バラの大苗がなくなっていました。

鉢植えの黄色いバラなのですが

今年かなり大きくなり花をたくさん付けて

急成長したバラです。

これは去年の写真なので今年はもっと大きくなっています。




背丈も私より大きくなり簡単に持ち運べる大きさではありません。

しかも鉢のままなくなっているのではなく

幹のところで折ったのか切ったのか、根っこの近くだけ

残っているのです。


切るのも折るのも大変な作業

しかもそれを抱えて持っていくのはもっと大変

棘もたくさんあるし、抱きかかえたらきっと傷だらけ。


誰が?何のために?いつ??????

?だらけの行動!


道路に面している店の駐車場だしそんなところで作業していたら

ものすごく目立つし

きっと真夜中・・・でも何に使ったのだろう??

嫌がらせ???

と、ものすごく気持ち悪い日々を過ごしました。


結局犯人は見つからずわからないままでしたが


今日ふとその植木鉢をみると

折られた根っこの方から新しい葉が・・・出てる






もう感激です。


根こそぎ持っていかれなくて良かった~

まだ生きていたんですね。

改めてバラの生命力の強さを感じました。


元の大きさになるまでにはまた何年もかかると思いますが

いつかきっとまた綺麗な花を咲かせてくれるんだろうなあ~

とても嬉しい出来事でぜひブログに書かなければ・・・と


それにしても誰やのん?バラ盗人はicon08
  
タグ :バラ


Posted by Noriko at 08:12Comments(4)花とガーデニング

2011年06月22日

カフェ

カフェ」が咲きました。








少し茶色がかったオレンジ色です。コーヒーの色が少しはいったような色なので

カフェというのでしょうか?


ピンクのバラが多い中とても気に入っています。

香りもいいです。
  


Posted by Noriko at 08:16Comments(0)花とガーデニング