2012年05月29日
ハーブも一緒に
今日の雨と雷はすごかったですね。
店の前を通って帰る石山高校生の女子のキャ~という悲鳴が聞こえていました。
みんな無事帰れたかな?
最近の天候は本当にちょっと変ですね。
もうこれ以上自然災害がないことを願いたいです。
じゃじゃ降りの雨に打たれてバラも花びらがちらちらと・・・
この季節バラだけでなくハーブも花を咲かせています。
その中でも私の大好きな二ゲラ
こぼれ種で芽を出し咲きました。
ブルーとホワイト


この花はこの後またまた面白い形に変身します。こうご期待!
今日のバラは サラバンド
真っ赤な一重のバラです。


赤いバラはあまり持ってないのですが。
やはりパーっと目立ちます。
大きく育てて白い壁に這わせたら綺麗かな・・・と思っています。
今夜もお天気が不安定みたいですよ。
この季節水遣りだけではかなり乾燥するので
植物にとっては恵みの雨ですね。
店の前を通って帰る石山高校生の女子のキャ~という悲鳴が聞こえていました。
みんな無事帰れたかな?
最近の天候は本当にちょっと変ですね。
もうこれ以上自然災害がないことを願いたいです。
じゃじゃ降りの雨に打たれてバラも花びらがちらちらと・・・
この季節バラだけでなくハーブも花を咲かせています。
その中でも私の大好きな二ゲラ
こぼれ種で芽を出し咲きました。
ブルーとホワイト


この花はこの後またまた面白い形に変身します。こうご期待!
今日のバラは サラバンド
真っ赤な一重のバラです。


赤いバラはあまり持ってないのですが。
やはりパーっと目立ちます。
大きく育てて白い壁に這わせたら綺麗かな・・・と思っています。
今夜もお天気が不安定みたいですよ。
この季節水遣りだけではかなり乾燥するので
植物にとっては恵みの雨ですね。
2012年05月27日
2012年05月26日
今年のピエールちゃんはすごいです

今年のピエール・ド・ロンサールはすごいです。
蕾がいっぱいついて見事に開いてくれました。
満開の姿です。
これだけ咲いてくれると嬉しいですね。
年によって綺麗に咲いたりダメだったり
今年がダメならまた一年後・・・
気の長い話ですが、ちょっぴり賭けのようで
結構楽しいのかもしれません。
今までバラの名前だけは覚えられたのに
今年ひとつだけどうしても思い出せない種類がありました。
脳も老化してきていますね。
そこで今年は全てのバラに名前のタグをたてました。

これで物忘れがひどくなっても安心です(笑)
今年ひとつだけどうしても思い出せない種類がありました。
脳も老化してきていますね。
そこで今年は全てのバラに名前のタグをたてました。

これで物忘れがひどくなっても安心です(笑)
2012年05月25日
バラが咲きました 4
母の日に娘からもらったバラの苗
ようやく開きました。


名前は フレグランス オブ フレグランシズ
その名のとおり、ものすごくいい香りです。
ダマスク香のようなティー香のような・・・
フルーツのピーチのような香りがします。
今までにないような香り・・・
皆さんにも香りを届けてあげたいような良い香りです。
大切に育てて大きくしたいです。
ようやく開きました。


名前は フレグランス オブ フレグランシズ
その名のとおり、ものすごくいい香りです。
ダマスク香のようなティー香のような・・・
フルーツのピーチのような香りがします。
今までにないような香り・・・
皆さんにも香りを届けてあげたいような良い香りです。
大切に育てて大きくしたいです。
2012年05月17日
バラが咲きました 3

去年新苗で買った フェリシア
小さな苗だったのに一年で随分元気に大きくなりました。
咲き始めはこんなに可憐です。

それが全開になると


とても大きく見えますが
小ぶりで可愛いバラです。
香りは結構強く ダマスク香でうっとりする香りです。