2012年05月24日

ニットカフェ

ニットカフェ



昨日のニットカフェは午前、午後あわせて8名の参加でした。

久しぶりにニットカフェ最高齢のKさんも参加されました。



Kさんは、ニットカフェに来られない間に

練習として何枚も同じ作品を編まれます。


Hさん曰「私たちとは生きざまが違う!」

本当にその通りでいつも頭が下がる思いです。

michi先生の生徒さんの中で多分一番優等生でしょうね。



仲良しのMさんとNさんは色違いでお花のモチーフの

ベストを編まれました。




とても可愛くて、いいなあ~

先生も白で同じのを編まれるそうなので楽しみです。



Kさんがアンダリヤのお花のモチーフをつなげた

可愛いバッグを編んでいらっしゃいます。

色使いも素敵で大作です。

画像がとれなかったんですが、またmichi先生のブログに

アップされると思いますので是非ご覧下さい。


昨日のニットカフェも賑やかで楽しい時間でした。



今日のバラは カフェ です。


ニットカフェ

ニットカフェ

少し茶色がかった色なのでコーヒー色ということで

カフェという名になったのかなあ?

主人は「腐ったような色やなあ~」なんて言いますが

わかってないなあ~

この微妙な色合い・・・

シックで素敵でしょう?


いつも大阪からニットカフェに来ているmayaちゃんに

ブログをみて「お店の後ろに大きなお庭があるんですか?」

と、聞かれました。

広い庭なんてどこにもないんですよ。

店の前の小さな花壇とあとは全部植木鉢で育てています。


広い庭がほしいなあと思いますが

水遣りだけで精一杯の私には

これくらいでちょうどいいのかもしれません。


コンテナでもバラたちはちゃん育ってくれるおりこうさんたちです。



同じカテゴリー(20の7番地 各種教室)の記事画像
新しいブログできました
ぱふちゃんのワイヤーじかん開催のお知らせ
20の7番地 ニットカフェ・アロマ教室
ニットカフェ
アロマ石鹸作り
ぱふちゃんの「 ワイヤーじかん 」開催のお知らせ
同じカテゴリー(20の7番地 各種教室)の記事
 新しいブログできました (2018-01-07 12:27)
 ぱふちゃんのワイヤーじかん開催のお知らせ (2017-03-08 09:50)
 20の7番地 ニットカフェ・アロマ教室 (2017-02-21 18:20)
 ニットカフェ (2017-01-25 21:51)
 アロマ石鹸作り (2017-01-23 10:57)
 ぱふちゃんの「 ワイヤーじかん 」開催のお知らせ (2016-11-24 11:17)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。