2010年10月27日
季節が変わりましたね
久しぶりのブログです。
この間まで暑い暑いと言っていたのに
今日はまた寒いくらいの気候です。
あわただしく日々を送っているうちに
時間だけはどんどん過ぎていってしまいます。
日常生活に母の介護が加わって早一年半が過ぎました。
少し疲れ気味の毎日です。
介護といっても母が寝たきりだと言うわけでもなく
朝デイサービスに送り出して
夜は食事の準備をして・・・というそれだけのことなのに
いつもいつも追われている気がして結構しんどいのが本音です。
介護サービスを受けていると、主な介護者は担当者打ち合わせや
車椅子やベッドの点検、月の介護サービス予定の打ち合わせ契約などなど
とにかく色々な時間を割かれます。
仕方のないことなのですが、それでなくても時間がない私にとっては
結構な負担なのです。
それより何よりしんどいのは
暮らしやすいようにと色々な段取りを組んでもそれが上手くいかないことです。
どうして??何でそういう風にするのかなあ?
何度も何度も同じ事を言っても、母が自分の思いで変えてしまいそれで事態が
悪い方になることが多くそんなときはものすごいストレスになります。
まだまだなんとかなる・・・ここであきらめないでこうしないと・・・と一生懸命になっても
上手くいかない・・・
他人ならもっと割り切れたり、あきらめる部分があったりして楽なのかも知れないなあと思うことが
あります。
子供は少しずつ出来るようになりますが老いは少しずつ出来なくなります。
当たり前の事ですがなかなか自分の親だと現実をありのまま受け入れる事は難しい・・・
胃がきりきり痛んだり、今までになかった思いを抱えているのを感じます。
パソコンの前に座ってブログを見る気力もあまり起きず
暑い暑い夏をすごしていました~
この間まで暑い暑いと言っていたのに
今日はまた寒いくらいの気候です。
あわただしく日々を送っているうちに
時間だけはどんどん過ぎていってしまいます。
日常生活に母の介護が加わって早一年半が過ぎました。
少し疲れ気味の毎日です。
介護といっても母が寝たきりだと言うわけでもなく
朝デイサービスに送り出して
夜は食事の準備をして・・・というそれだけのことなのに
いつもいつも追われている気がして結構しんどいのが本音です。
介護サービスを受けていると、主な介護者は担当者打ち合わせや
車椅子やベッドの点検、月の介護サービス予定の打ち合わせ契約などなど
とにかく色々な時間を割かれます。
仕方のないことなのですが、それでなくても時間がない私にとっては
結構な負担なのです。
それより何よりしんどいのは
暮らしやすいようにと色々な段取りを組んでもそれが上手くいかないことです。
どうして??何でそういう風にするのかなあ?
何度も何度も同じ事を言っても、母が自分の思いで変えてしまいそれで事態が
悪い方になることが多くそんなときはものすごいストレスになります。
まだまだなんとかなる・・・ここであきらめないでこうしないと・・・と一生懸命になっても
上手くいかない・・・
他人ならもっと割り切れたり、あきらめる部分があったりして楽なのかも知れないなあと思うことが
あります。
子供は少しずつ出来るようになりますが老いは少しずつ出来なくなります。
当たり前の事ですがなかなか自分の親だと現実をありのまま受け入れる事は難しい・・・
胃がきりきり痛んだり、今までになかった思いを抱えているのを感じます。
パソコンの前に座ってブログを見る気力もあまり起きず
暑い暑い夏をすごしていました~
でも息抜きもしているんですよ。
夏から秋にかけては
舞台を見に行ったり、コンサートに行ったり、映画を見たり、美術館へ行ったり
けっこうしました
その時間は日常から遠く~離れて感動に浸れるのでとてもリフレッシュします。
気持ちを切り替えてお店の方も気合を入れて頑張らなければいけませんね。
30日には10月最後のニットカフェがあります。
この間までmichi先生のニットの見本を見ても、暑い~って感じでしたが
今日のように気温が下がり寒くなると毛糸が恋しくなりますね。
今私はネックウォーマーを編んでいます。
編み物をしている時も無心になれるので良いストレス解消になるんですよ。
michi先生の見本やカフェで皆さんが編んでいる作品を見ると
編みたいものがいっぱいです。
とても楽しい教室なので皆さんも参加してくださいね。
11月のニットカフェも日程が決まっていますのでお知らせします。
夏から秋にかけては
舞台を見に行ったり、コンサートに行ったり、映画を見たり、美術館へ行ったり
けっこうしました
その時間は日常から遠く~離れて感動に浸れるのでとてもリフレッシュします。
気持ちを切り替えてお店の方も気合を入れて頑張らなければいけませんね。
30日には10月最後のニットカフェがあります。
この間までmichi先生のニットの見本を見ても、暑い~って感じでしたが
今日のように気温が下がり寒くなると毛糸が恋しくなりますね。
今私はネックウォーマーを編んでいます。
編み物をしている時も無心になれるので良いストレス解消になるんですよ。
michi先生の見本やカフェで皆さんが編んでいる作品を見ると
編みたいものがいっぱいです。
とても楽しい教室なので皆さんも参加してくださいね。
11月のニットカフェも日程が決まっていますのでお知らせします。
11月のニットカフェ
11月6日(土) pm2:00~
11月17日(水)pm2:00~
11月27日(土)pm2:00~
11月6日(土) pm2:00~
11月17日(水)pm2:00~
11月27日(土)pm2:00~
お気軽に御参加下さい
Posted by Noriko at 21:54│Comments(5)
│暮らし
この記事へのコメント
何かと忙しいとブログを更新するのも負担に思えますよね。私は毎日更新していたのを二日に一回程度にしたら、結構余裕ができました。どんな間隔でもいいから続ける事が第一ですね。
Posted by 近江原人+
at 2010年10月27日 22:12

お久しぶりです。
いろいろ大変ですね。
loveroseさんほど大変ではありませんが、同じような場面がたくさんあります。
何もかもと気負いすぎると気持ちだけで押しつぶされそうになったり、そうかと言って知らんぷりなんて出来ないし。。。
息抜きしながら、乗り越えていかなければならない道ですね。
お互いにがんばりましょう。
自分のお体も心も大切にしてくださいね。
いろいろ大変ですね。
loveroseさんほど大変ではありませんが、同じような場面がたくさんあります。
何もかもと気負いすぎると気持ちだけで押しつぶされそうになったり、そうかと言って知らんぷりなんて出来ないし。。。
息抜きしながら、乗り越えていかなければならない道ですね。
お互いにがんばりましょう。
自分のお体も心も大切にしてくださいね。
Posted by youko at 2010年10月27日 22:49
近江原人さん
ガーデニングの記録をと思って始めたブログですが、忙しさにかまけて庭は荒れ放題・・・
心のゆとりがないとだめですね。
youkoさん
朝起きたときに何か悩んでいる事あったよな・・・と思いながら目覚める事が多いです。
でも、まず自分が元気でないとだめですね。
体調悪いと気力がでませんね。
健康第一でがんばりましょうね。
ガーデニングの記録をと思って始めたブログですが、忙しさにかまけて庭は荒れ放題・・・
心のゆとりがないとだめですね。
youkoさん
朝起きたときに何か悩んでいる事あったよな・・・と思いながら目覚める事が多いです。
でも、まず自分が元気でないとだめですね。
体調悪いと気力がでませんね。
健康第一でがんばりましょうね。
Posted by loverose at 2010年10月28日 20:17
母の介護で追われていたのが30歳の始め
まだ子どもが小さかった事や、56歳という若すぎる母の年齢に
介護は私自身、受容できなかった事もあり、まさに壮絶だったな-
今、思い起こせば、若かったから出来たのだと…。
訪問看護の方に、母の愚痴を言ってる自分を責めていた時
誰でも3ヶ月面倒見れば、愚痴が出るのは普通の事と慰められた
事は今でも忘れられません
真剣に介護に向き合っているからこそ、沸いてくる自然の感情です
長丁場になると思います。時には自分の時間を作りながら
気分転換してください。
避けては通れない現実を直視せず、横並びの感覚で供に毎日を
歩いていく。そんな感じかな
私も実父が痴呆で施設に入院して早3年
母と比べると父は男 制限される現実に否定的で、施設に反発したり
わがまま三昧で、呼び出される事、数十回
でも、本人はけろんとして、また親子喧嘩
大変です。
まだ子どもが小さかった事や、56歳という若すぎる母の年齢に
介護は私自身、受容できなかった事もあり、まさに壮絶だったな-
今、思い起こせば、若かったから出来たのだと…。
訪問看護の方に、母の愚痴を言ってる自分を責めていた時
誰でも3ヶ月面倒見れば、愚痴が出るのは普通の事と慰められた
事は今でも忘れられません
真剣に介護に向き合っているからこそ、沸いてくる自然の感情です
長丁場になると思います。時には自分の時間を作りながら
気分転換してください。
避けては通れない現実を直視せず、横並びの感覚で供に毎日を
歩いていく。そんな感じかな
私も実父が痴呆で施設に入院して早3年
母と比べると父は男 制限される現実に否定的で、施設に反発したり
わがまま三昧で、呼び出される事、数十回
でも、本人はけろんとして、また親子喧嘩
大変です。
Posted by アンジェラ
at 2010年10月28日 20:34

アンジェラさん
若くして介護の苦労を味あわれたのですね。
子供が小さいときはさぞ大変だったでしょうね。
介護は先が見えないからしんどいのかもしれませんね。期限付きならまだ頑張れるのかもしれません。
楽しいこと見つけながらぼちぼち頑張りますね。
若くして介護の苦労を味あわれたのですね。
子供が小さいときはさぞ大変だったでしょうね。
介護は先が見えないからしんどいのかもしれませんね。期限付きならまだ頑張れるのかもしれません。
楽しいこと見つけながらぼちぼち頑張りますね。
Posted by loverose at 2010年10月30日 20:09