紅葉の京都へ

Noriko

2011年12月05日 16:00

紅葉の季節ももうぼちぼち終わりを迎えようとしていますが

昨日おそがけの紅葉見物に京都に行ってきました。

まずは東山のあたりをぶらぶらして

高台寺へ

HNK大河ドラマの影響もあるのか、ものすごい人でしたが

紅葉は超見頃でした。







秀吉の妻 ねねが晩年すごしたお寺は、小堀遠州の庭も素晴らしく

有名な利休意匠の傘亭、時雨亭という茶室もあり

なかなか見応えがありました。


その後祇園で美味しいお昼ごはんをいただいて




次は嵐山に向かいました

三条から東西線で嵐電荒神口まで行き、嵐電に乗って嵐山へ

嵐山に着くともう4時前でしたので

とりあえずどうしても行きたい「宝筺院」へ急ぎました。


清涼寺のすぐそばにあるこのお寺は、本当に紅葉が素晴らしく

散り葉と苔のコントラストも綺麗でいちおしの紅葉スポットです。

小さいお寺ですが木戸を入った途端「わあ~・・」って

思わず声がでるくらい美しいんですよ。










日が暮れかけのせいか写真はあまりきれいに写っていませんが

嵐山、嵯峨野に行ったときはぜひ足を運んでほしい場所です。


美しい紅葉と美味しいご飯で心もおなかも満たされた一日でした。

また明日から頑張るぞ~


関連記事