体も元気になったので昨日は久々にお出かけしました。
以前から行きたかったトルコのトプカプ宮殿の至宝展を見に京都歴史博物館へ
オスマン帝国がどれほどす
ごい国だったのかアジア、アフリカ、ヨーロッパにまで及ぶ勢力だったか改めて知らされた展示会でした。
500カラットのエメラルド・・・270カラットのダイヤモンドを使ったターバン飾りなど・・贅を尽くした装身具、衣装など・・ただただ
ため息~
印象的だったのはやはりトルコ石が何にでもたくさん使われていたことです。お風呂の習慣が早くからあったことやお風呂の後
で香水を必ず使っていたとか、興味深い事もたくさんありました。お風呂用のタオルには一面に金糸、銀糸ですばらしい刺繍が
されていて・・・・こんなんで体拭けるのかなあ~水分とれるのかなあ~と思いました。
見るだけでも(当たり前ですよね)リッチな気分になりました。
そのあとは河原町に向かって歩いたのですが、新しいお店がいっぱいできていてびっくりでした。
きょろきょろして、こんなのあったっけ?へ~ここは何の店?とおのぼりさん状態でした。
でも、変わってない店もたくさんあって、なんだか懐かしい気持ちになりました。
そして、昔から変わらないお店ローゼンタールでビールを・・
私はいつも食事に行っても
食べた事ないものや、新しいものを頼んだりするんですが、主人は必ず定番のものしか注文しません。
私のビールは一杯目は琥珀の時というビール、二杯目はドイツのビールです。
病み上がりなのでこれくらいで・・・
この店は昔からあるせいか、店の中は中高年ばかり。見事に昨日は若者はいませんでした。
老夫婦が結構多く、きっと昔からこられてるんだろうなあ~二人でビールを飲みながら楽しそうに話をしていい感じです。
この店にいると何故かタイムスリップした気分になりました。
紅葉を見に行く以外いつも京都は車で来るのですが、やっぱり京都は歩かないとだめですね。
街はもう、クリスマスです。